
NPO法人だっぴでも、イベントの場づくりの際に
大切になっているスキルの一つ
「ファシリテーション」
ただ、ファシリテーションにも色々種類があります
今回は、京都よりNPO法人ミラツクの
代表理事西村さんをお招きして、
「場づくりのファシリテーションの心得」
を深く学んでいきます!
その中でも、コミュニティデザインや
イノベーションといった部分に
焦点を当てつつ、ミラツクさんが実践している
場づくりの工夫にも触れていきたいと思います
≪こんな人にオススメ!≫
場づくりに関心がある
ファシリテーションについてもっと知りたい
NPO法人ミラツクについて知りたい
もちろん、どんな方でもご参加頂けます!
西村 勇哉(にしむら ゆうや)さん
1981年大阪府池田市生まれ。大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。人材開発ベンチャー企業、公益財団法人日本生産性本部を経て、2008年より開始したダイアログBARの活動を前身に、2011年にNPO法人ミラツクを設立。
Emerging Future we already have(既に在る未来を実現する)をテーマに、起業家、企業、NPO、行政、大学など異なる立場の人たちが加わる、全国横断型のセクターを超えたソーシャル イノベーションプラットフォームの構築と企業内の新規事業開発のためのオープンイノベーションプラットフォームの構築に取り組む。
共著「クリエイティブ・コミュニティ・デザイン」(フィルムアート社)
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科 非常勤講師、大阪大学大学院国際公共政策研究科 招聘教員、関西大学総合情報学部 特任准教授
講師紹介



Details
■日時 10月22日(日)13:00~16:30
■会場 きらめきプラザ7F 小会議室705
■対象 どなたでも
■定員 30名
■参加費 1,000円
■参加申込
https://ssl.form-mailer.jp/fms/20714cd5529041
■主催 NPO法人だっぴ
Contact
場づくりを学ぶファシリテーション
について質問等があればこちらから!